アルバムサーフボード
皆さま、
おはよう😃ございます
今日も、大竹ポイントいい波来ています🌊
ハワイの、パイプ🌊ケリースレーター🏄♂️
ツインフィンで、すごいです‼️
あの、技術力
感動しました😃
僕ももっと上手になりたいなぁと、
つくづく考えさせられます😁
フレンドリーサーフには、
やっと、海を越えて
アメリカ🇺🇸から、サーフボード多数入荷してきました‼️
その中でツイン👍

📢アルバムサーフボード
ついに❗️入荷しました👍


アッシャーペイシーが、カリフォルニアの、サンクラメンテを拠点にする
アルバムサーフボードに移籍したのは、有名です🇺🇸

アルバムサーフボードは、カリフォルニアの、サンクラメンテ&オーシャンサイドを拠点にシェイパーの、マットパーカーによってスタートしました。

基本的には、カスタムオーダーのみというセミプライベート的な要素を見せながら、クールでスタイリッシュなイメージから、南カリフォルニアだけでなく、東海岸からもオーダーが増えてきている勢いのあるブランドです🏄♂️
ご存知のように南カリフォルニアという土地は、サーフボード生産において常に世界をリードしてきた場所と言って過言ではなく、各シェイパーにおけるそのシェイプ技術のレベルは非常に高いです。😃

ロストサーフボードを率いるメイヘムことマット・バイオロス(Matt Biolos)を筆頭として、ボード製作におけるデザインの先端性、素材や技術へのアンテナが非常に高く、🌟これらを貪欲に取り入れていく精神もこの土地独特のものと言えると思います。👍
そしてマット・パーカーもそんな空気を当たり前のものとして、その才能を存分に発揮しており、確実に人気シェイパーとしての地位を確立しつつある一人となっています。😊インスパイアされたシェイパーとして、ジョン・カーパー(John Carper)、コール・シムラー(Cole Simler)に加え、テリー・マーティン(Terry Martin)を挙げているように、彼の創作活動は歴史へのリスペクトと本物への探求が根底に存在して、彼の削りだす造形は機能美に溢れ、🙃そのスピードと旋回性を一目で想像させてくれる❗️ボードだと思います。
同時にアルバムサーフボードを際立たせているのは、アパレルやウェブのデザインなども自身で行ってしまうというマット・パーカーのアーティストとしての才能です。‼️

色無しクリアーでのオーダーも可能だが、せっかく手に入れるならカスタムオーダーという特権を生かして、お洒落なカラーを施すこともぜひともオススメしたいなぁと、思います。👍
シャープアイサーフボードと同じ、🏄♂️
ナチュラドア😊
からの、アルバムモデル👍
アルバムサーフボードの中にも沢山のモデルがあります。








世界に一つだけの、個性あふれるサーフボード
作りたいサーファーの皆さん、どんな細かい要望も、シェイパーにできる限り伝えます👍
僕、ゆうきになんなりとお声掛けください。
皆さまのご来店お待ちしてます😊